
とのアドバイスを頂いたので、サドルを1cm上げてみました(•̀ω•́)
そして、大変光栄な事にしんぱちさんから一緒に走りに行きましょうとおさそいがありました。
当初は…





それもそのはず、前回のライドで成木+鳥居観音の洗礼を受けたので…
ぶっちゃけ登りきった訳でも無いのに、ここよりヤバいところなんてそうそう無いだろ?\(^o^)/
なんて調子に乗ってました…
へるはうんどさんも和田峠に行った時に言ってましたが、地獄を見ると他が普通に見えてくる症状が発病してるみたいです\(^o^)/
他の方にも「どなたか一緒にかざりんしませんか?」とマッチ売りの少女の如く声をかけたのですが…
残念ながら予定が合わず…


しかし無情にも週末の天気は30℃オーバー\(^o^)/

しんぱちさんの考えは正しかった…
当日のさいたまの最高気温34℃
警報まで発令するレベル\(^o^)/
この時はまだ知らなかったのです…
私「しんぱちさん…奥武蔵GL等林道の木陰を中心としたルートにしませんか?」

飯能ライド、しんぱちさんアレンジバージョン

私は堂平山の手前の白石峠までしか行った事がなく…
奥武蔵GLも刈場坂峠までしか行った事がありません。
願っても無いリベンジ!(•̀ω•́)
ただ、今思えば熱中症だったとはいえ、2週間前に成木と観音様で無事昇天した奴が良く行ったな…と思います…
当日…
順調に準備をして車に乗り…
あれ…
頭が真っ白になります…
ビンディングシューズ持ってきて無い…
意味がわかりませんが、とにかく引き返してビンディングシューズを持ってしんぱちさんに連絡です…


朝早くから登り始める計画だったのに、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
そんなドタバタからのしんぱちさんと初めましてのライド!
Canonndaleシナプス
かっこよすぎます♪( ´▽`)
なんと今日デビューのガーミン!
キャノンデールガーミンの組み合わせですね!
そしてこの時点で、暑い…\(^o^)/
コンビニでお買い物をして、しんぱちさんからアイテムをいただきます。
塩タブレット!
しんぱちさんありがとうございますヽ(;▽;)ノ
この日、何度も塩タブレットに命を救われるとは…
この辺りでと~るさんからtwitterで…
と~るさん「お互い生きてたらCAFE KIKIで会いましょう」
この辺りでと~るさんからtwitterで…

しんぱちさんと山王峠をめざし出発!
…

峠でもない小さな坂を越えたら、予想以上の暑さに汗ダクです…ヽ(´o`;
コンビニで補給を終えて…
山王峠に向かいますが…
暑すぎて写真0\(^o^)/
いや、どこか見晴らしのいいところ〜なんて思ってたら終わっちゃいました(^^;;
標識で記念撮影♪( ´▽`)
登ってる間は、しんぱちさんのかわうそさんとよく目が合いました(笑)
その後水を被ってから、山王峠のダウンヒルは…

しんぱちさん・私「「気持ちイィィィィィィ\(^o^)/」」
ダウンヒルと言う、全自動走行!
それに加えて、被った水がどんどん体の熱を奪ってくれます!
いや〜コレは生き返りました!
そこから名栗方面へ抜けて…
仁田山峠をチラ見したり
遠くに観音様が見えたり
しんぱちさんに子ノ権現と鳥居観音を挑ませて、いやー辛かったね〜
さぁ、CAFE KIKIさんに寄って帰りましょうか!って悪魔のささやきをグッとこらえ(笑)
CAFE KIKI さんのブログでみた新井不動尊があったので…

先ほどのダウンヒルで乾いたところに再び水をかけたり、冷たい湧き水で顔を洗ったりして生き返ります\(^o^)/

もはや、2人ともシャワーでも浴びたのかってくらいびしょ濡れ(笑)
いや〜、今日もよく走った…
嘘です…ヽ(´o`;
まだこの後山伏峠が待ち構えてます…
自販機があったので、登り始める前にボトルを補給して山伏峠を登ります!
後ろに早そうなチームジャージを着た方がいたので…
お先へどうぞ、のジェスチャーをしたのですが…
速そうな人「大丈夫です(ヾノ・∀・`)」
っと、なんだかコントみたいになってしまいました\(^o^)/
にしても、山伏峠は緑に囲まれて雰囲気が良いですね!
自然の中を程よく…
斜度も程よく\(^o^)/
山伏峠走破!\(^o^)/
登りやすくていい道だった〜
ダウンヒルもしやすく、登り甲斐のあるところでした♪( ´▽`)
お楽しみはこの辺りで…
むしろ、この後からが今日の本番の正丸峠へ向かいます…
難易度が一段上がった気がします\(^o^)/
ただ、今日は引き足をメインに走っているので足が全然疲れない…引き足ってこんなにも重要だったとは…
あっ、でも正丸峠からはキツイです\(^o^)/
そんなところでちょっとした疑問をしんぱちさんにぶつけると…
しんぱちさんは私より少し重いギアで登ってるそうな\(^o^)/
コレは私も負けてられないと、勝手に意地を貼り(笑)
インナーローを封印して、しんぱちさんがインナーローなら私は一つは重いギアで登りますヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
まぁ、疲れたら遠慮なくインナーローに叩き込んでたので、全然張り合えませんでしたけどね\(^o^)/
この奥に行ったら、絶対神隠しにあうわ…
そして、その後写真を撮る余裕すら無く…
正丸峠も走破!
まぁまぁだな…(瀕死w
しかし、登ってきた甲斐がありました…
お写真ではお伝えできませんが、風がとっても心地よいです。
しんぱちさんと、気持ちのいい風を浴びながらお昼です!
私はお蕎麦を頼み
しんぱちさんは…
有名な正丸峠丼!
2人とも難易度はともかく、この暑さの中峠を3つ越えたので…
ご飯が体に染み渡ります♪( ´▽`)
ちなみに窓際の席からは…
こんな景色を間近にお昼ご飯が食べられます♪( ´▽`)
※焼肉食べる方用の席なのですが(^^;;
ご飯も食べて回復してきたので、この後の登りも頑張れそうです(•̀ω•́)
あれ?こんなところにも、手作り感溢れる正丸峠の看板がw
そんなこんなで、正丸峠をダウンヒル…
刈場坂峠へ行く写真を撮ってたら…
10人くらいのクロスバイク乗りの女性とすれ違いました\(^o^)/
5人で2つのグループでしっかり走ってたのですが思わず…
私「みなさんクロスバイクで峠越えですか!?((((;゚Д゚)))))))」
クロスバイク乗りの女性「そうですよ〜( ´ ▽ ` )ノ」
私「お気をつけて( ´ ▽ ` )ノ(すっすげーへ◯タイさんがこんなに((((;゚Д゚)))))))」
なんて!心の声はおそらく漏れていなかったハズ…
でもクロスの方がギア比広かったりして登りやすいのかな?
さて、我らは刈場坂峠に…
いざ出発♪( ´▽`)
また緑の中を走り〜
森の切れ目で見られる、山の緑と綺麗な空の景色が素晴らしいです( ´ ▽ ` )ノ
斜度はキツイんですけどね\(^o^)/
刈場坂峠はダウンヒルしたことがあったのですが、物凄く疲れるんですよ…
斜度がキツくて路面が悪いから\(^o^)/
それでも何とか頑張ると…
今日登った中でも1番苦しかったけど、なんとか走破…ヽ(´o`;
刈場坂峠とったど〜
HP半部くらい持って行かれたかな?
そんなこんなで刈場坂峠に着いて、看板の所で記念撮影をしようとしたらしんぱちさんに奇跡が…
分身\(^o^)/\(^o^)/
では無く、偶然通りすがりの方とロードとガーミンがそっくり被ってました!
こんな事もあるんですね〜
私はまだ白いニローネに遭遇した事は無いですね…(^^;;
しんぱちさんがコーラを奢ってくれました♪( ´▽`)
正直ここで飲むコーラは世界一美味いと思います\(^o^)/
ちょっとのんびりしてしまいましたが、少し走ると…
まだ未踏の地、大野峠に到着♪( ´▽`)
刈場坂を越えると少し下りなんですね〜
知りませんでした(^^;;
その後白石峠の登りきった場所にたどり着き…
その上のパラシュートが飛ぶ所には、今日は誰も居ませんでした(^^;;
みどりをは見下ろせる所までようやく登ってきて…
ついにたどり着きました…
堂平山の天文台…


そうです、ついに目的の山頂までたどり着けました(((o(*゚▽゚*)o)))
1人なら絶対来られなかったので、しんぱちさんのおかげです…ありがたや〜ヽ(;▽;)ノ
いつもはトランポで峠を一つか二つ越えておしまいでしたが、今日は飯能の駅から自走でここまでたどり着く事ができました…
アイスココアを頼んで、山頂の風に癒されます♪( ´▽`)
周りの山々が見下ろせます♪( ´▽`)
誰か撮影のスキルとセンスをください\(^o^)/
充実感に浸りながらまたまたのんびりしてしまったので…
しんぱちさんと頑張ってダウンヒルヽ(•̀ω•́ )ゝ✧


しかし…
敵は登りだけじゃなかった…
刈場坂峠のくだり…
登った時にも少し感じたのですが、路面が悪く…
腕に来る振動が痛いレベルヽ(´o`;
刈場坂峠を下りきったら、2人とも腕と脚が疲労困憊\(^o^)/
これ、今日1番疲れたんですけど(>_<)
そして登りの正丸峠…
最初は良かったのですが、中盤くらいに差し掛かったところで…

辛うくてうつむいてた私が顔を上げるとそこには…
正丸峠「バイキルトでも使っちゃおうかな〜」






※さっきと似た写真ですが別物です



もはや自分だけでは耐えられません。
へるはうんどさんのインナーローの精神を呼び起こし、偉大なる加護を受けてゆるゆると進みますヽ(´o`;
昇天しそう\(^o^)/
ここから、しばらく無心で走ると…
ヒグラシの声が聞こえてきました\(^o^)/
確かに気温が落ち着いてきて、ヒグラシの鳴きそうな雰囲気です。



やっとこさ反対側からの正丸峠走破!
終わりかけた脚でコレはキツイ…
しんぱちさんとコーラを飲んで休憩せざるをえません\(^o^)/
その後は山伏峠を下り
やっぱり、この位の斜度がいい♪( ´▽`)
ダウンヒルの後は…


標高下がるとやっぱり気温が高かった事を思い知らされます。
そんな中しんぱちさんに平坦も引いてもらいながら…
気になるケーキ屋さんを発見したり♪( ´▽`)
川の隣を走ってる時は涼しげな空気が迎えて来れます♪( ´▽`)
しばらく走ると向かい風がキツくなり…


本当、最後まで引いてもらいっぱなしで、お役に立てずすいませんm(_ _)m
てか、今日は終始前を引いてもらい…
平坦はもちろんヒルクライムもダウンヒルもずっと前に居て…
しんぱちさんが万能ルーラー過ぎて困る\(^o^)/
ホイールも私の方が空力的に優れてそうなんですが、私は後ろで風除けしてもらいながらついていくのがやっとヽ(´o`;
これでいて、しんぱちさんもロード歴がまだ1年未満とかすごすぎるんですけど…\(^o^)/
しんぱちさんすげー
そんなしんぱちさんのおかげで何とかCAFE KIKIさんに到着です(((o(*゚▽゚*)o)))
しんぱちさんありがとうございますm(_ _)m
CAFE KIKIさんに着くと…
居ました!

ゆっけさん

トミィさん
そして、トミィさんのお写真にバッチリ写っちゃってしまってますが…

と~るさん
なんと本日シェイクダウンの…
DE ROSA SCANDIUM!!
ハンドルやステムが3TでコンポはCampagnoloとしっかりイタリアンで固める素晴らしいセンス!

永遠とお店の前で営業妨害してから入店\(^o^)/






おっ、と〜るさんカッコいい事言った!ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
って、思ったら…

説明すると、と〜るさんは以前まで全身カペルでレーパンではなくカッコいいジーンズを履いてたんです(^^;;
私もそんなカッコいいスタイルに憧れてましたが…

みなさんと楽しくお話ししてると、疲れも和らぎます♪( ´▽`)
そしてやっぱりと~るさんから
と~るさん「SCANDIUMいいよ~♪」
私「昨日BianchiのSUCANDIUM(FENICE)を試乗してきましたが、超よかったですアレ」
と~るさん「買っちゃいなよ~」
そしてやっぱりと~るさんから



なんてやり取りをしながら、マスターにしんぱちさんと一緒にフレンチトーストを頼みます(^q^)




詳細はへるはうんどさんのブログで\(^o^)/
まさかあんな事になってるとは…
マスターはなにやらへるはうんどさんと走行会についてのお話しをしてる様子。
確かに経験豊富で、ブログでも素晴らしい情報提供してる方ですからね(•̀ω•́)
走行会が上手くいきますように♪( ´▽`)
そんなこんなで、インナーロー教団御一行はお帰りの様です。
楽しくお話させていただきありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
そして帰り際にやっぱり…




さてはて、今日はみなさんの帰る手段はどうなることやら(笑)
楽しく話してるとフレンチトーストが来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
やっぱり何度食べてもフレンチトーストは絶品ですわ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
あっという間に食べ終わってしまい…(´・ω・`)
アイスショコラも追加オーダー(笑)
ご飯もしたかったけど、ぐっと我慢ヽ(´o`;
登りと辛い下りは長かったけど、楽しい時間はあっという間でした〜
距離も獲得票も過去最大のライドになりましたが、そんな中美味しい物も食べて、楽しくおしゃべりもできて本当にCAFE KIKI さんは良いところだなぁ〜と思いました( *˘ ▽˘)
マスターご馳走様♪( ´▽`)
また坂を越えて来ますねヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CAFE KIKI さん
こんなお店で
↓
飯能市観光協会公式サイトCAFEKIKIさん紹介ページ http://hanno-tourism.com/04taberu/taberu_kiki.html
↓
飯能市観光協会公式サイトCAFEKIKIさん紹介ページ http://hanno-tourism.com/04taberu/taberu_kiki.html
場所
埼玉県飯能市上赤工15−5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そこから駅まで走り駐車場に戻る途中…
宮川大輔さんがお祭り男の格好で1人歩いてました…

思わず声を出しまいましたが、気がついてもらえずそのままスルー
しんぱちさんは気がついてないのかと思ったら…

気がついてた\(^o^)/
そんな珍事もありましたが、しんぱちさんの車を止めたところに到着〜


本当、しんぱちさんが主催してくれたおかけでしっかり走りきることができました…
ありがとうございますヽ(;▽;)ノ
今日はしっかり帰れそうです♪( ´▽`)
が…
帰り道がかなり渋滞してます…
遅い…一体何が?
車道にお神輿が…\(^o^)/
これじゃあ渋滞もするわ…
田んぼの道を突っ切り、綺麗な夕日の中を帰ります♪( ´▽`)
あっ、そう言ば今日の走行データどうなってるんだろ?
走ってる間はずっと付けっ放したったんですよ♪( ´▽`)
獲得標高おかしくね?\(^o^)/